デマがいっぱい(その3)
【政治関連】
「自民党が徴兵制を復活する」
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/byokan/2012/12/twitter-136.html
「自民党は憲法から基本的人権を削除しようとしている」
http://agora-web.jp/archives/1525073.html
「安倍晋三さんが選挙で勝ち上がったら夏休み20日しかなくなるぞ!」
http://www.j-cast.com/2012/12/14158295.html
「民主党は長野県北部地震(栄村大震災)を激甚災害指定してなかった」
http://togetter.com/li/472179
「民主党は『復興庁は要らない』と1か月間突っぱねていた」
http://togetter.com/li/479381
「民主党が開票作業員の国籍条項を無くした」
http://togetter.com/li/422828
「民主党の『一国二制度』構想で沖縄に3000万人の中国人が入植する」
http://blog.livedoor.jp/gasevia/archives/21070415.html
こうした政敵を貶めるデマも定番である。
最後のやつなんて信じる方がどうかしてる。どうやって沖縄(現在の人口141万人)に3000万人住めるの?
「投票の際は備え付けの鉛筆ではなくボールペンを持参してそれで書きましょう」
http://togetter.com/li/422572
鉛筆で書いたら消しゴムで消されて書き換えられるから……って、何万枚もの投票用紙を一枚一枚消しゴムで消すんですか(笑)。ものすごい時間と労力だし、絶対にバレるよなあ。
実際には開票作業はきわめて厳重で、(たとえ開票要員が外国人であろうと)不正の入る余地はほとんどないらしい。
http://togetter.com/li/423153
「郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で200兆円が30年満期の米国債に充当されている」
「そのうち手数料として3兆円分の米国債がキックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円が小泉氏に渡っている」
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/101618/91171/14381230
これはまたスケールのでかいデマだなあ(笑)。不正報酬の単位が「億」じゃなくて「兆」だよ、「兆」! 確定申告とかどうするんだろうね。
これも検索してみたら、信じてる人がいて驚いた。
【法律・政策関連】
「ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きた」
http://togetter.com/li/12911
ザイール人が200人以上の子供を登録していった……というんだけど、そもそも「ザイール」という名前の国は、今は存在しない。(1997年に「コンゴ民主共和国」になった)
「子ども手当 外国人に590人分支給」
http://www.j-cast.com/2010/04/05063866.html
http://togetter.com/li/12774
上のと同じパターンのデマ。しかも拡散する途中で「高津市」という存在しない市になってしまった。
「チーズには800%の関税がかけられている」
http://d.hatena.ne.jp/digitalDivide/20130408/1365380723
あまりにも嘘っぽい数字なので変だと思ったら、ちゃんと検証してくれている人がいた。
「神奈川県 30歳未満のセックスを禁止へ」
http://www.zukeran.org/shin/d/2011/09/03/original-source/
んなアホなことあるか。
「痴漢と言われても身分証明書を提示すれば現行犯逮捕されない」
http://togetter.com/li/465131
だからあるわけないでしょ、そんなこと。
「尖閣ビデオ流出に隠れて人権擁護法が提出」
http://togetter.com/li/66033
http://togetter.com/li/67140
何度も「提出された」「採決される」というデマが流れている。
それにしても、デマを流した奴の開き直りがものすごい。
「男子も女子用スクール水着を 文科省が通達」
http://togetter.com/li/164720
リンク先をよく見たら、ジョークであることはすぐ分かるんだけど……何でこんなに信じられてるの?