『逃げゆく物語の話』



大森望・編

ゼロ年代日本SFベスト集成〈F〉 逃げゆく物語の話』

創元SF文庫 1000円+税 発売中

「西暦2000年を境に日本SFは不死鳥のように復活し新たな春を迎えた。新しい動きや時代の空気を実感していただければさいわいです。本巻には、現代を舞台にした“すこし・ふしぎ”系の物語を軸に、幻想小説や寓話系のものも含め、時間を扱ったSFや、世界の成り立ちをめぐる奇想小説を収録しました。現代SFの豊かな広がりと多様性を示す12編をお楽しみください。」

──大森望

【収録作品】

恩田陸「夕飯は七時」

三崎亜記「彼女の痕跡展」

乙一「陽だまりの詩」

古橋秀之ある日、爆弾がおちてきて

森岡浩之「光の王」

山本弘「闇が落ちる前に、もう一度」

冲方丁マルドゥック・スクランブル“−200”」

石黒達昌冬至草」

津原泰水「延長コード」

北野勇作「第二箱船荘の悲劇」

小林泰三「予め決定されている明日」

牧野修「逃げゆく物語の話」

 編者である大森氏の言葉通り、日本のSFは「冬の時代」と呼ばれた90年代の沈滞を吹き飛ばし、この10年で急激な発展を遂げています。多くの新人作家が登場する一方、作品の質も向上、多くの傑作が生まれています。これはその現代日本を代表するSF作家の短篇を集めたアンソロジーです。

 おかしな超能力を持つ子供たちが巻き起こすドタバタ(恩田陸「夕飯は七時」)、人類が滅亡に瀕した未来を舞台にしたオーソドックスなロボットもの(乙一「陽だまりの詩」)、空から落ちてきた女の子の形をした爆弾とのデート(古橋秀之ある日、爆弾がおちてきて」)、ボイルドとウフコックのコンビが活躍する『マルドゥック・スクランブル』の前日譚(冲方丁マルドゥック・スクランブル“−200”」)、太平洋戦争中に北海道で発見された奇妙な性質を持つ植物の記録(石黒達昌冬至草」)などなど、コメディありアクションあり泣かせる話あり、個性あふれる作品がいろいろ。巻末の大森氏による解説「ゼロ年代日本SF概況」も参考になります。

 上巻の『ゼロ年代日本SFベスト集成〈S〉 ぼくの、マシン』も同時刊行。こちらも傑作ぞろいです。

野尻抱介「大風呂敷と蜘蛛の糸

小川一水「幸せになる箱庭」

上遠野浩平「鉄仮面をめぐる論議

田中啓文「嘔吐した宇宙飛行士」

菅浩江「五人姉妹」

上田早夕里「魚舟・獣舟」

桜庭一樹「A」

飛浩隆「ラギッド・ガール」

円城塔「Yedo」

伊藤計劃新間大悟A.T.D Automatic Death■ EPISODE:0 NO DISTANCE, BUT INTERFACE」

神林長平「ぼくの、マシン」

 2冊合わせると、日本SFの現在が概観できます。SF初心者の方にもおすすめです。