『リジー&クリスタル』文庫版・解説は菊地秀行先生!
おっと、新刊が出てたのに宣伝するの忘れてました。
内容については、こちらを参照してください。
http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/lizzie01.html
今回は菊地秀行先生に解説をお願いしました。こういう内容だけに、古いホラー映画とかが大好きな菊地先生だったら面白がってくださるかな……、と思って思いきって依頼してみたんですが、予想をはるかに超える熱い解説を書いていただきました。
タイトルが「先を越されて頭に来た解説」!
最初に、解説というのは本来、作品と距離を置いて書かれるべきものであり、この距離を維持するのが解説者の自制心だ……と書いた後で、
ところが、ゲラの一頁目の物語と主人公二人の設定を読んだ途端、そんなのはダメだと思った。どころか、自制心なんて最初から無いねと嘯くに至った。こういう小説を書ける時代になったのである。感慨はすぐ怒りに変わり、更に呆気に取られた。
何とまあ、好きな材料を好き放題に料理していることか。しかも、客たちは全員、ナイフとフォークを手に、早く早くとテーブルを叩いていると来た。
(中略)作品をパクッたりする悪党も多いが、クリエイターはパクられなければお終いである。
山本氏の本作には、パクリの心配がない。
詰まらないのではなく、作品の個性が強烈すぎるのだ。
(中略)こう書いただけで、「やりやがったな」と溜息をついたり、「先を越されたか」と歯ぎしりする同業者は多いだろう。本書に火を点ける奴もいるかもしれない。
「おれはやるぞ!」
氏は自宅の風呂場か、パーティ会場のど真ん中でこう叫び、家族や友人知人の不安げな目差しを浴びつつ、パソコンのキイを叩きはじめたのである。
第三話が大人しめだったから第四話も、などと考えた人は、世の中と山本弘がわかっていない。
「軽はずみな旅行者」こそ、本短篇集のキモである。
こんな調子で、全編、アクセル踏みっぱなしの解説! こんなに暴走した解説なんてめったにあるもんじゃありません。「菊地秀行を本気にさせた」というのは、僕にとって誇るべき勲章です。
とりわけジンときたのは、「軽はずみな旅行者」の解説。レイ少年に語りかけるルークが作者自身だと指摘した後で、
やるに事欠いて、自分まで出演させてしまうとは、到底、理性ある作家の行為ではない。恥を知れと言いたい。私は「先を越され」てしまったのだ。
ええ、そうですとも! あの「自分を信じろ。未来を信じろ。君の未来は明るいんだ」というくだりは、フィクションの枠を越えて、心から、作者の本音をぶつけましたよ。
というわけで、この菊地先生の解説だけで一読の価値はあります。ぜひ書店でお手に取ってみてください。