日本SF作家クラブ設立50周年記念出版『SF JACK』

 日本SF作家クラブ設立50周年を記念する、SF作家12人によるオール書き下ろしアンソロジー角川書店より3月1日発売。

 収録作品は次の通り。

冲方丁「神星伝」

吉川良太郎「黒猫ラ・モールの歴史観と意見」

上田早夕里「楽園(パラディスス)」

今野敏「チャンナン」

山田正紀「別の世界は可能かもしれない」

小林泰三「草食の楽園」

瀬名秀明「不死の市」

山本弘「リアリストたち」

新井素子「あの懐かしい蝉の声は」

堀晃「宇宙縫合」

宮部みゆき「さよならの儀式」

夢枕獏「陰態の家」

 昨日、見本が届いたので、ひと晩で一気読みしました。

 冒頭の冲方丁「神星伝」がとにかく傑作! たった48ページの中に、長編アニメ1本分ぐらいのストーリーとアイデアを詰めこんだ和風ワイドスクリーン・バロック。クライマックスは巨大ロボ戦だ!

 話自体はアニメとかでよくある要素の寄せ集めなんだけど、世界観と文体が独特で楽しい。読みながら、『ファイブスター物語』や『ブラックロッド』を連想してたんだけど、読み終わってしばらくしてから、はたと気がついた。

 これって『ニンジャスレイヤー』だよ!(笑)

「アッパレ=ナリ!」という掛け声とか、絶対意識してる。あれを冲方風にアレンジしたらこうなるんだ。うん、すごく面白い。

 上田早夕里「楽園(パラディスス)」は、シミュレートされた死者と対話できる近未来の技術を描いた話。これはじきに現実になりそうだな。

 山田正紀「別の世界は可能かもしれない」は、『アルジャーノンに花束を』のサスペンス版という感じ。現代の脳科学から連想される架空理論の炸裂は、まさに山田氏特有の味。

 宮部みゆき「さよならの儀式」は、泣けるロボットもの。

 夢枕獏「陰態の家」は、これまた作者の持ち芸とも言うべきオカルト・ハンターもの。

 他にも、どの作家もそれぞれの持ち味を色濃く出しています。

 ちなみに僕の作品は、昨年、僕の身に実際に起きた事件からヒントを得て、未来の話に置き換えたもの(とは言っても、実際に体験したのは冒頭のシチュエーションだけなんだけど)。

 こういうテーマは一般小説では扱いづらい。SFだからこそ真正面から書けるんですよね。

 これも読んでいただければ、「いかにも山本弘だな」と思ってもらえるはず。

 この日本SF作家クラブ設立50周年記念出版、他にも『日本SF短篇50』(早川書房・全5巻)の刊行がスタート。1963年から現在までの、日本SF作家の代表作50本を収録したアンソロジー。僕の作品も5巻に収録予定です。

http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21098.html

 ちなみに1巻に小松左京氏の作品が入ってないのは、2巻に「ゴルディアスの結び目」が入るからです。