『楽園追放-Expelled from Paradise-』

 先日、梅田ブルク7で観てきた。

http://rakuen-tsuiho.com/

 いやー、面白かった!

 監督・水島精二、脚本・虚淵玄だから、ハズレではないだろうと思ってたけど、期待以上の面白さだった。

 どのへんがいいのか、詳しく紹介するとネタバレになるから曖昧に書くけど、とにかくSFがよく分かってるんである。

 肉体を捨てて電脳空間で生きている人類、AIの進化、外宇宙への進出などなど、古今東西のいろんなSFの要素をうまくまとめ、きっちりとオリジナリティあふれるSF作品に仕上げている。基本設定を聞いて僕が最初に連想したのは『地球移動作戦』の劇中劇『セカンド・アース』だけど、実際に観てみたら、むしろ『アイの物語』が混じってるかも? と感じた。

翠星のガルガンティア』でも思ったが、SFガジェットを表面的に使っているだけではなく、その扱い方が手馴れているのだ。「SFが好きなんだなあ」というのがよく分かるんである。

 設定や展開もよく考え抜かれていて、ツッコミどころがほとんどない。なぜヒロインが大人の女性ではなく少女の姿なのかということまで、きっちり説明されてるのには参った。今の日本のアニメでは、そこはお約束としてスルーされるところなのに。

 観てて気になったのは、L1やL3はラグランジュ安定点じゃないってことぐらいか。(まあ、それを言ったらファースト『ガンダム』もおかしいんだけどね)

 特にラスト近く、ディンゴがフロンティアセッターに投げかける言葉は、SF者なら感動すること間違いなし。うんうん、そうだよなあ。

 かと言って、非SFファンは置いてけぼりかというと、そんなこともない。難しいのは導入部分だけ。美少女アンジェラ(声・釘宮理恵)がロボットに乗ってバトルを繰り広げるアクション&萌えアニメとしても、素直に楽しめるんである。

 特にクライマックスのバトルが大迫力。絶望的な状況からの逆転。圧倒的な戦力差のある敵に、機体性能の差+策略で立ち向かうというシチュエーションが燃える。

 あと、メカデザインがいい。主役メカであるアーハンもかっこいいんだけど、フロンティアセッターの操る古くさい作業用ロボットのデザインが、すごくもっともらしくて感心する。

 あと、些細なことなんだけど、最初のシーンに出てくる軽薄なナンパ男の声が古谷徹だとか、クライマックスに出てくるチョイ役の三人の女性キャラの声が林原めぐみ高山みなみ三石琴乃だとか、変なところが豪華。

 いやあ、下手な俳優とか起用するより、こういうサービスの方がよっぽど嬉しいよね。

 世間では、虚淵脚本だというだけで、『まどか☆マギカ』みたいな鬱展開だと思いこんでる人も多いみたいだけど、そんなことはない。ラストには大きなカタルシスがあるし、希望を感じさせる話になっている。 幸せな気分で映画館を出られるので、ご安心を。

 僕はてっきり『まどマギ』が人気が出たから虚淵氏に脚本の依頼が行ったもんだと勘違いしてたんだけど、実は『まどマギ』の放映前からあった企画だそうだ。

 もうひとつ僕が勘違いしていたこと。

 フルCGアニメなのにキャラクターの表情がものすごくセルアニメ的で自然なので、かなり手描きの絵が混じってるんだと思っていた。特に戦闘中にアンジェラが絶叫するカットとかは、表情がCGだとは思えなかったのだ。しかし、プログラムを読むと、手描きの部分はほとんどないらしい。

 うーむ、セルルックCGってここまで来てたのか。『SHIROBAKO』で、いずれ手描きのアニメはなくなるかも……と言ってたけど、こんなの見せつけられたら納得するなあ。

 もちろん、手描きアニメを手がけてきた監督や演出家の経験の集積があるからこそ、CGを使いこなせるんだろうけど。

 人類の未来だけじゃなく、アニメの未来も見せてくれた。

 しかし、この映画、上映館数が少ないんだよね。大阪では1館だけ、東京でも2館というのは、なんとももったいない。