Monty Oum氏、死去

 昨日、流れてきた驚きのニュース。慌ててRooster Teethの公式情報を確認しに行った。

http://roosterteeth.com/members/journal/entry.php

 以前から健康を害していたらしく、治療中にアレルギー反応を起こして急死したらしい。

 享年33歳。

 よく有名人の訃報のたびに「早すぎる死」とか言われるけど、これはあまりにも早すぎる。

 僕が初めてこの人の作品を目にしたのは、2007年10月。ニコ動に転載された「Dead Fantasy ?」。びっくりして公式に配信された動画に飛んだ。

ファイナルファンタジー』と『デッド オア アライブ』の女性キャラたちが戦うという3分ちょっとの作品。

 これだけでもすごいのだが、次の「Dead Fantasy ?」はさらにすごかった。10分以上ある動画のほとんどが戦闘シーン! しかも単純な繰り返しじゃなく、塔の上→塔の側面を落下→マグマの上を流れる岩の上→氷の上、とステージを変えながら、ありとあらゆるアクションを見せてくれる。

 塔の側面を滑り降りながらのバトルなんて、「そんなアホな!」「ありえねー!」と思いつつも、ものすごいスピード感と迫力に見入ってしまう。

 Monty Oumの描くアクションの魅力は、その「流れ」だ。このキャラがこうきて、それに対して相手がこう動いて、それに対してさらに……という一連のアクションの組み立て、日本で言うところの「殺陣(たて)」がものすごく流麗で絶妙なんである。

 もちろん、たくさんのゲームをさんざんやりこんだ成果なんだろうけど、単なるゲーム再現じゃなく、いろんな面白いアイデアが山のように詰めこまれている。

 これは「二次創作」なんて概念を軽く振り切ってる。完全に自分の世界にしてしまっているのだ。

 だいたい、これだけの長さと密度の動画のコンテを切るだけでも、大変な労力のはず。好きじゃなきゃできるわけがない。

「この人は女の子を戦わせるのが好きで好きでたまらないのだなあ」というのが僕の印象だった。

 だからOum氏がオリジナルのシリーズ『RWBY』をはじめた時には狂喜したもんである。しかもキャラクターが見事に日本のアニメ風の美少女で、やっぱりすごいアクションを見せまくる!

 このトレイラーにしても、ルビーの武器クレセントローズの描写がとにかく素晴らしい。変形して射撃用と格闘戦用の両方に使える武器なんて、僕ら日本人はそれこそ日曜朝の番組で見慣れてるんだけど、ここまでかっこよく表現してみせるとは。

 あと、やっぱり、ルビーのかわいさ。いや、もちろんワイスもブレイクもヤンもいいんですけど。

 これまでのアメリカのアニメでも、『ティーンタイタンズ』みたいに、日本のアニメの要素を取り入れようとしていた作品はあった。それはそれで誇るべき傾向だとは思うけど、やっぱり日本人の目から見て、「何か違うなあ」という苛立ちは感じていた。

 だが、『RWBY』にはそれがない。日本の「萌え」文化を完璧に理解して、吸収している。ゲームだけじゃなく、きっと日本のアニメも見まくったはず。

 これは好きじゃないと作れない。

「美少女が戦うアニメを作りたい」という欲求と、類まれな才能が一致して、『RWBY』が生まれた。

RWBY』は第2シーズンが終わったところ。主要キャラクターが出揃って、おそらく最終的には、敵味方が入り乱れるものすごいクライマックスが構想されていたはず。

 ぜひ続けてほしいと思う反面、あんな超絶的なコンテを切れる人が他にいるのかと、少々不安でもある。

 とにかく早すぎる。

 早すぎるよ、ちくしょー!

 僕はあんたの作ったアニメをもっともっと観たかったんだよ!

 これから世界的に有名になっていくはずだった才能が失われたことが、残念でならない。