ニセ科学
7. 彗星は夜空を一瞬だけ流れて消える。 (回答者数 384人) 信じている 97人(25.3%) やや信じている 51人(13.2%) 知らない・わからない153人(39.8%) やや疑っている 26人(6.8%) 信じない 57人(14.8%) 僕がこの質問を思いついたきっかけは、…
先月、大阪府箕面市の第3中学と第4中学で、ニセ科学についての講演をしてきた。 もともと「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」というイベントがあって、僕の書いた『ニセ科学を10倍楽しむ本』(筑摩書房)がヤングアダルト作品賞(中学生対象)部門でノミネ…
山本弘のSF秘密基地LIVE#66 またしてもニセ科学を楽しもう! 『ニセ科学を10倍楽しむ本』(楽工社/ちくま文庫)出版からもう7年。ニセ科学はいっこうに衰退する様子はなく、また新たなニセ科学がいくつも台頭してきています 今、どんなニセ科学が流行って…
先日の記事に対して、ABO FAN氏が反論してきた。 山本弘さん ニセ科学を10倍楽しむ本《山本弘のSF秘密基地BLOGで話題に(続)》 [サイト紹介] http://abofan.blog.so-net.ne.jp/2015-06-15 今度は論語と朱子学(笑)。だからぜんぜん関係ないって、そんなの。 …
いやあ、笑った笑った。 この ABO FANという人物、血液型性格判断を信奉していて、以前からニセ科学批判に対してあれこれいちゃもんをつけてたんだけど、まさかここまでトンデモだとは思わなかった。 -------------------- 山本弘さん ニセ科学を10倍楽しむ…
『14歳からのリスク学』および文庫版『ニセ科学を10倍楽しむ本』の発売にちなんで、今月と6月、ニセ科学関係のトークと講演のイベントをやります。 いずれも、公式の告知から文面をコピーさせてもらってます。 ---------------------------------------- 山…
2010年に楽工社から出版された『ニセ科学を10倍楽しむ本』が、筑摩書房から文庫になりました。 ちくま文庫 950円+税 5年前に自分のホームページに書いた文章から、そのまま引用します。 ------------------------ 「ニセ科学っていったい何?」 大阪大学の物…
すみません。先月出た本なんですが、うっかりPRするの忘れてました。 ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会) 『謎解き 超科学』 彩図社 1470円+税 執筆陣はいつものメンバーに加え、菊池聡さん(信州大学人文学部准教授)、黒川ゆきさん(ホメオパ…
前回の正解発表。 【A−1】【B−1】【B−2】についてはかなりの人が正解しているが、【A−2】が分からなかった人が多かったのが、ちょっと意外だ。てっきりほとんどの人が正解するかと思っていたのだが。 【答A−1】 同じ数字が多い。「9.09」が5箇所、…
先月(9月号)の『SFマガジン』の連載「サはサイエンスのサ」の中で、サイエンス・ライターの鹿野司氏がホメオパシーを擁護していた。 いや、ストレートに「ホメオパシーは正しい」と言ってはいないんだけど、そんなもん信じたってたいした害はないし、信…
このような子供向けのニセ科学解説本が発売中です。 以前出した『超能力番組を10倍楽しむ本』の姉妹編です。前作は超能力番組のインチキを暴く楽しみを紹介したけど、今回はニセ科学をネタに楽しんでしまいます。 上の画像をクリックして拡大すれば、どんな…
東京怪奇現象研究会編『超ミステリーの嘘99』(双葉社)という本が出ている。 巻末の主要参考文献には、僕も書いているASIOS『謎解き超常現象』(彩図社)が挙げられている。実際、多くの項目が『謎解き超常現象』を参考にして書かれているようだ。 ま…