PR

「SFバカの人生総決算・それでもSFが好っきゃねん!」

山本弘のSF秘密基地LIVE#60 SFバカの人生総決算・それでもSFが好っきゃねん! 怪獣愛がぎっしり詰まった小説「多々良島ふたたび」(早川書房『多々良島ふたたび:ウルトラ怪獣アンソロジー』に収録)が第47回星雲賞日本短編部門を受賞! それを記念し、SFひ…

カクヨムに投稿をはじめました

小説投稿サイト「カクヨム」に投稿をはじめました。 https://kakuyomu.jp/users/hirorin015/works 以前から自分の小説の知名度の低さが気になってたんですよね。これまでに出したどの小説も、読んだ人はたいてい面白いと言ってくださるんですが、そもそも手…

僕たちの好きだった80年代アニメPart2

山本弘のSF秘密基地LIVE#59 僕たちの好きだった80年代アニメPart2 1980年代──アニメは今と違い、まだほとんどCGなどはなく、みんなセルに描かれていました。でもストーリーや表現の面では、急速に新しい波が押し寄せてきていました。 巨大ロボット、魔法少…

『BISビブリオバトル部』文庫化&特設ページ

〈BISビブリオバトル部〉シリーズの第一作、『翼を持つ少女』が文庫化されました。すでに書店に並んでいます。 すでにご存じの方も多いでしょうが、ビブリオバトル部に入部したSF好きの少女を主人公に、実在する本の話題が飛び交うシリーズです。 文庫化を記…

トークイベント:僕たちの好きだった80年代アニメ

山本弘のSF秘密基地LIVE#58 僕たちの好きだった80年代アニメ 1980年代──アニメは今と違い、まだほとんどCGなどはなく、みんなセルに描かれていました。でもストーリーや表現の面では、急速に新しい波が押し寄せてきていました。 巨大ロボット、魔法少女、ギ…

イベント:人工知能は人類を滅ぼす!? 今、本気で語る「AI(アイ)の物語」

山本弘のSF秘密基地LIVE#57 人工知能は人類を滅ぼす!? 今、本気で語る「AI(アイ)の物語」 人工知能が将棋の名人を負かした。人工知能が小説を書いた。人工知能がヒトラーを礼賛した…… このところ頻繁にAI(人工知能)をめぐるニュースが飛びこんできます…

文庫化『UFOはもう来ない』『SF JACK』

こちらも告知遅れました。以前に出した本の文庫版が2冊、すでに書店に並んでおります。 『UFOはもう来ない』は2012年発表の長編小説。宇宙船の事故によって京都の山中に取り残された異星人を3人の小学生が発見。巨大UFOカルトによって誘拐・監禁された異星人…

『ウルトラ』シリーズ50周年・勝手に盛り上げよう関西SF作家の特撮トーク

山本弘のSF秘密基地LIVE#56 『ウルトラ』シリーズ50周年・勝手に盛り上げよう関西SF作家の特撮トーク 『ウルトラQ』『ウルトラマン』が放映開始されて今年で50年。特撮とともに育ってきた世代が、今やSF作家としてデビューし、怪獣やウルトラマンを題…

今月、東京でのトークショー2件

2月21日(日)と22日(月)、新宿で続けてトークショーをやることになりました。 両日通し券購入の方には、入場料が500円引きになります。 ----------------------------------------------- 山本弘スペシャル2DAYS PART.1 懐古編 山本弘のSF秘密基地LIVE 東…

『「新」怪奇現象41の真相』

ASIOS編 『「新」怪奇現象41の真相』 彩図社 12月24日発売 842円 ASIOSの新刊です。まだまだネタは尽きないですね。 今回は最初からコンビニ売りになりますので、初版部数も多いです。値段もこれまでのシリーズより若干安く、お求めやすくなっております。 …

LiveWire「死霊のクリスマス 〜ホラーとゲームを語る夜 」

山本弘のSF秘密基地LIVE#53 死霊のクリスマス 〜ホラーとゲームを語る夜 今月は新作『怪奇探偵リジー&クリスタル』(角川書店)およびASIOS『「新」怪奇現象41の真相』(彩図社)出版にちなみ、怪奇特集です。作家・ゲームデザイナーの友野詳氏をゲストに…

『ハヤカワ文庫SF総解説2000』

『ハヤカワ文庫SF総解説2000』 早川書房 1500円+税 11月20日発売 小さい写真だとよく分からないでしょうけど、この表紙、ハヤカワ文庫SFの表紙がばーっと並んでるんですよ。 〈SFマガジン〉に三回分載された企画をまとめたもの。帯には「文庫創刊から現…

新刊『トワイライト・テールズ 夏と少女と怪獣と』

『トワイライト・テールズ』が文庫化されました。『MM9』の世界を舞台にした番外編で、日本、アメリカ、タイ、コンゴと、様々な土地を舞台に、怪獣がからんだ物語が展開します。文庫化にあたり、副題をつけて、「少女」と「怪獣」をアピールしました(笑…

SF⇔人文「SF作家の思考をたどろうフェア」

紀伊國屋書店新宿南店 SF⇔人文「SF作家の思考をたどろうフェア」 https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-South-Store/20151024125610.html 作家は普段どのような本を読み、影響を受け、また執筆の参考にしているのでしょうか。もしそれを追体験する…

イベント「勇者集結!SFビブリオバトル&トーク」

10月23日(金)〜11月1日(日)に開かれる第56回 東京名物神田古本まつりで、こんなイベントに出演します。 ------------------------------- ◆勇者集結!SFビブリオバトル&トーク [主催] 神田古書店連盟 [共催] SF文学振興会 [協力] 千代田区立千代…

山本弘のSF秘密基地LIVE#50・活字SFとのファーストコンタクトを語ろう!

山本弘のSF秘密基地LIVE#50 50回記念企画・活字SFとのファーストコンタクトを語ろう! 子供の頃、あなたが最初に接した活字SFは何ですか? 「ワープ」や「エスパー」や「ミュータント」といった言葉を最初に知ったのは、いつ、どこで? 昔は学校の図書…

コミケ88の新刊

夏コミの日程が近づきましたので、今年の新刊を告知します。 8月14日(金曜日) 東3ホール サ-19a 心はいつも15才 新刊『あなたの知らないマイナー特撮の世界』 (まえがきより) ------------------------------------------ 「特撮映画」というと、ヒーロ…

『多々良島ふたたび:ウルトラ怪獣アンソロジー』

《TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE》 多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー 早川書房 1944円 7月23日発売 怪獣ブーム直撃のSF作家7人が挑む、ウルトラ怪獣小説7篇。本篇の再解釈からオリジナルまで、日本SFの象徴的イコンをリスペクトする円谷プロ…

LiveWire「70〜80年代・懐かしのアニメ雑誌で盛り上がろう!」

山本弘のSF秘密基地LIVE#48 70〜80年代・懐かしのアニメ雑誌で盛り上がろう! 『ファントーシュ』『OUT』『アニメージュ』『アニメック』『ジ・アニメ』『ファンロード』『マイアニメ』『アニメディア』……70年代後半から80年代前半にかけて林立したアニメ雑…

『BISビブリオバトル部』番外編「空の夏休み」

http://www.webmysteries.jp/special/biblio-01.html ミーナの頼みで、夏コミでサークルの手伝いをすることになった空。初めてのコミケ、初めてのコスプレでとまどうことばかり。さらには、特撮ファンのおじさんたちの二次会に参加することになり……。 これま…

LiveWire「ビブリオバトルをやってみよう#2 」

山本弘のSF秘密基地LIVE#47 「BISビブリオバトル部 幽霊なんか怖くない」発刊記念 ビブリオバトルをやってみよう#2 本を通して人と人をつなぐ知的書評ゲーム〈ビブリオバトル〉。それを題材にした山本弘の新刊『BISビブリオバトル部 幽霊なんか怖くない』…

新刊『幽霊なんて怖くない BISビブリオバトル部』

東京創元社 1728円 6月26日発売予定 http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488018214 夏休み。BISビブリオバトル部のメンバーは、埋火武人の家で合宿を行なう。深夜に開催される、〈恐怖〉のテーマにした百物語風ビブリオバトル。そこで思いがけない怪現…

あなたの知らないマイナー特撮の世界・特別版

山本弘のSF秘密基地LIVE#46 あなたの知らないマイナー特撮の世界・特別版 これまで多くの知られざる特撮作品を紹介してきた「山本弘のSF秘密基地LIVE」。 今回はその総決算の意味で、1930〜40年代のホラー映画、SF映画、ディザスター映画の中から、選りす…

新連載『怪奇探偵リジー&クリスタル』

角川書店の電子書籍マガジン『文芸カドカワ』にて、今月号から連載開始しました。 時は第二次大戦前の1938年。ロサンゼルスの女性私立探偵エリザベス・コルト(通称リジー)と助手の少女クリスタルのコンビが、毎回、怪奇な事件を捜査するというシリーズ。 …

ニセ科学関連のイベント2件

『14歳からのリスク学』および文庫版『ニセ科学を10倍楽しむ本』の発売にちなんで、今月と6月、ニセ科学関係のトークと講演のイベントをやります。 いずれも、公式の告知から文面をコピーさせてもらってます。 ---------------------------------------- 山…

『ニセ科学を10倍楽しむ本』文庫化

2010年に楽工社から出版された『ニセ科学を10倍楽しむ本』が、筑摩書房から文庫になりました。 ちくま文庫 950円+税 5年前に自分のホームページに書いた文章から、そのまま引用します。 ------------------------ 「ニセ科学っていったい何?」 大阪大学の物…

『怪獣文藝の逆襲』

『怪獣文藝の逆襲』 角川書店 2052円 発売中 ------------------------------------------ 見届けよ。 世紀の大決戦がいま、幕を開ける 怪獣と特撮を愛してやまない作家、映画監督、気鋭のコンセプト・アーティストが大集結!! 希代の怪獣マニアたちの筆が…

新刊『1時間の物語』

日本児童文学者協会著 タイムストーリー1時間の物語 偕成社 1296円+税 時間をモチーフにして物語作りをした、「タイムストーリー」シリーズの全5巻が刊行されました。 今回もスタイリッシュな装幀で、シャープな作りの本になっています。 入選した公募の、6…

80年代ホビーマンガの素晴らしき世界#2

山本弘のSF秘密基地LIVE#44 80年代ホビーマンガの素晴らしき世界#2 今回のテーマは、ゲームやプラモやマイコンを題材にした奇想天外なマンガの数々! 『ゲームセンターあらし』『プラモ狂四郎』などのメジャーな作品から、少しマイナーな『3D甲子園 プラコ…

『翼を持つ少女 BISビブリオバトル部』刊行記念 トーク&サイン会

紀伊國屋書店および東京創元社のサイトより。 ----------------------------------------- 『翼を持つ少女 BISビブリオバトル部』刊行記念 山本弘先生×谷口忠大先生トーク&サイン会 紀伊國屋書店 グランフロント大阪店(2015/1/17) このほど『翼を持つ少女…