2010-01-01から1年間の記事一覧

人類が消えるとキムチの蓋が音を立てる?

最近、僕が毎週見ている番組のひとつが、テレ東系の『空から日本を見てみよう』である。 タイトル通り、日本各地を空中撮影で紹介する番組。変わった形の建物やモニュメント、変わったことをやっている人を見つけては、地上での取材で、それがどういうものな…

ニコマスのすげー技術(2010年前半)

ニコ動のアイマスMAD、以前はプレイ動画を編集したものや紙芝居ものが主流だったが、最近は手描きアニメ、CG、人形アニメなど、技術的に高度なものが増えてきた。 2010年前半に僕が見た作品の中から、技術的にレベルが高くて感動したものをいくつかご紹…

自民党のコスプレパーティ

あまり政治問題に首を突っこみたくないんだけど、やっぱり選挙前にこれだけは言っておこうと思った。 少し前にマイミクさんの日記経由で知ったのだが、参院選に自民から出馬する三橋貴明氏が、6月5日にこんなイベントをやったのだそうだ。場所は自民党本部…

なつかしの日本語版主題歌

先日、まったく別の件で検索していて、偶然に発見した歌。 エイトマン/北京の55日 http://www.youtube.com/watch?v=XZsDcFXNk64 前半の「エイトマン」は珍しくないけど、後半の「北京の55日」はレア。僕も小学校の時に聴いて以来で、40年ぶりぐらいに聴けて…

『トンデモ本の世界W』 お詫びと訂正

『トンデモ本の世界W』 第1刷の誤記に関する、お詫びと訂正。 『トンデモ本の世界W』(楽工社刊、第1刷)96ページにおいて、「再春館製薬のドリンク剤「絶倫ゴールド」」から7.4ppbのベンゼンが検出されたという誤記がありました。 実際には「絶倫ゴールド…

はやぶさを迎える歌

13日の夜は、ネットにかじりついて、はやぶさの帰還を待った。 もっとも、JAXAのサイトはつながらず(ものすごいアクセス数だったのだろう)、ニコ生も定員オーバーで締め出され(プレミアムなのに!)、宇宙教育テレビのライブ放送も何も映らず、結局、…

日本トンデモ本大賞2010

6月12日、日本橋劇場で行なわれた「日本トンデモ本大賞2010」において、今年度のトンデモ本大賞が決定いたしましたので報告します。 【ノミネート作品】 ●赤司洋子 『ネコの心がわかる本』 (PHP) 95票 ●リチャード・コシミズ 『小説911』 (…

『MM9』ドラマ放映決定!

もうご存知の方も多いでしょうが、『MM9』の実写ドラマ版の放映が決定し、先日、情報が解禁になりました。 公式HP http://www.mmmmmmmmm.jp/ MBS公式HP http://www.mbs.jp/mm9/ 今のところMBSのみ、関西ローカルなんですが、評判がよければ他の…

NHKが「オトコの娘」特集!

録画しておいた今週の『MAG・ネット』をようやく観たのである。 なんと今週は「オトコの娘」特集! 何ですとぉ!? http://www.nhk.or.jp/magnet/program.html いや、さすがにビックリしたわ。NHKで特集組むとはな。 しかもこれが濃い! 冒頭の小野大輔…

これは天罰ではない!

口蹄疫報道に関して、本当に政府によるマスコミへの情報規制の指示なんてもんがあったのかと、まだ疑っておられる方がおられるようだが……。 赤松農林水産大臣自身が、さらっと認めちゃいました!(笑) 【ニコニコ動画】赤松農相「マスコミにお願いした風評…

作品の枠を超えたキャラクター対比図

先日見つけた、こんな対比図。 「まなびストレート」のキャラを他のアニメキャラと比較してみよう http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-1160.html いや、分かってはいたけどね。でも、こうして見せつけられると衝撃的。みくると学美、同じ身長だったの…

ゴジラ対巨大裸女

すごく面白い本を読んだのでご紹介。 編:木原浩勝、清水俊文、中村哲 『ゴジラ 東宝特撮未発表資料アーカイヴ』 角川書店 これまで東宝で企画された『ゴジラ』シリーズなどの特撮映画の資料から、幻に終わった作品のプロットやシナリオ、企画段階のシナリオ…

口蹄疫報道あれこれ

数日前からようやくテレビでも取り上げるようになってきたけど、さて、各局は具体的にどんな報道をしていたか? 百聞は一見にしかず。実物を見てみよう。こういう時にニコ動は便利ですな。 削除される可能性が高いので、視聴はお早めに。 ●フジテレビ『スー…

『非実在青少年反対読本』(仮)

このたび、こんな本に原稿書きました。 『非実在青少年反対読本』(仮) http://hijitsuzai.web.fc2.com/ このブログに載せた文章に、大幅に加筆修正しています。 5月28日発売だそうです。 (【5月18日追記】最終的に『非実在青少年〈規制反対〉読本』とい…

SFみたいな事件が進行中

SFもののドラマやマンガやアニメでよくあるのが、モンスターやゾンビが暴れてたり、怪現象が続発しているにもかかわらず、政府が報道を規制し、マスコミも何も報じないため、一般市民の大多数が真相を知らない……という設定。せっかく記者が特ダネをつかん…

『アニソンバカ一代』

先日、著者の方からいただいた本が面白かったので推薦したい。 キムラケイサク著『アニソンバカ一代』(K&Bパブリッシャーズ) アニメソング・特撮ソングを紹介する本である。 これまでもこの手の本はいろいろあった。しかし、データを羅列しただけの無味…

なぜ人は生命のない機械にまで感情移入するのか

ジェイムズ・イングリスの「夜のオデッセイ」という短編がある。太陽系外に送り出された無人探査機ASOV(エイソヴ)の、数百億年にわたる壮大な放浪の旅を描いた物語だ。 ASOVは知能や意識を持つものの、人間のように考えたり喋ったりするわけではな…

『エスパー魔美』を最初から読んでます

そう言えば、きちんと全話読んでなかったなあ……と気がついて、現在刊行中の「藤子・F・不二雄大全集」で1から読みはじめた。 あらためて感心するのは、このSFセンス。とにかく超能力の使い方がうまい。部分テレポートを利用した手術や輸血といったすごい…

今井哲也『ハックス!』

今日は最近読んでいる新旧のマンガを紹介したい。 まずは友人から薦められてハマった今井哲也『ハックス!』(講談社)。 日蚤台高校に入学した阿佐美みよしは、新入生歓迎会で流された自主制作アニメに感動し、アニメーション研究会に入ろうと決意する。だ…

『アイの物語』英語版

『アイの物語』英語版『THE STORIES OF IBIS』が、4月20日よりアメリカで発売されています。 (というか、発売されているはず……まだ現物を見ていないので) THE STORIES OF IBIS http://www.haikasoru.com/the-stories-of-ibis/ この「HAIKASORU」というの…

今月のMMD

今回、専門用語を多用しますが、面倒なのでいちいち説明しません。ついてこれない方はついてこなくてかまいません。 第4回MMD杯の余韻も冷めないうちから、どんどんすごい作品が出てきている。 4月に入ってからニコ動にアップされた作品の中から、僕が…

リチャード・マシスン『運命のボタン』

2006年の『不思議の森のアリス』以来、久しぶりにマシスンの短編集が出た。何でも表題作「運命のボタン」が映画化され、日本でも公開されるかららしい。 まあ、出版の経緯はどうでもいい。マシスンの短編ホラーの大ファンとしては、こうして本が出るだけで嬉…

『謎解き超常現象?』

ASIOS(超常現象の懐疑的調査のための会)の新刊『謎解き超常現象?』(彩図社)が出ました。今日(4月16日)か明日あたりに、書店やコンビニに並ぶはずです。 以下は目次。(僕の執筆分は赤で示しました) 【序章】迫る! 地球滅亡の時「2012年問題」の真相 1…

『MAG・ネット』第一回「初音ミク」特集

『ねとすた』が終わって寂しい思いをしてたけど、代わりに面白い番組がはじまった。 MAG・ネット 〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜 http://www.nhk.or.jp/magnet/ 第1回の特集は「初音ミク」。そう言えば『ザ☆ネットスター!』もレギュラー1回目はミク…

こんにゃく入りゼリーは危険か?

ちょっと前、こんなニュースがあった。 日テレNEWS24 http://www.news24.jp/articles/2010/03/25/07155963.html こんにゃく入りゼリー 安全対策で初会合 こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡する事故がこの15年間で22件起きていることを受けて、…

ヘドが出るような思想であっても

31日のエントリを読み直していて、思い出したことを補足。 > あるいは、ネットでベストセラーになったコミック『サンバーン』の作者、三崎純へのインタビューという話もあった。参考のために読んでみた私は、すぐに編集者に電話をかけ、「この仕事は別の人に…

『去年はいい年になるだろう』

2001年9月11日。同時多発テロは起こらなかった。 24世紀の未来からやって来た500万体のロボット集団〈ガーディアン〉が地球に降り立ったのだ。彼らは歴史を改変するため、圧倒的な科学力で全世界の軍備を解体するとともに、未来の知識を利用してテロや犯罪や…

「目に見える形で反論を提示する」:Q&A

前回、前々回のエントリに多数のコメントをいただきました。多忙のため、すべてのコメントにレスを返せないのですが、とりあえず、みなさんの提起された疑問や質問にお答えしたいと思います。 >ただ、どうしても納得いかないのは規制推進派の方々は何故、多…

「目に見える形で反論を提示する」:補足

前回、書いた文章について、誤解を招きそうな点があるので、補足したい。 僕は「表現規制と犯罪の発生の間に因果関係がある」とか「規制すれば必ず犯罪が増える」とは主張しない。文中でも述べたが、相関関係があっても因果関係のない例はいくらでもあるから…

「非実在青少年」規制:目に見える形で反論を提示する

「確かに。マンガ家にとっては死活問題ですよね」私はうなずいた。「『ドラえもん』、どうすんですかね。しずかちゃんの入浴シーンのある話、みんな欠番にするんですか?」 「修正してパンツ穿かせるとか?」 「『エスパー魔美』も発禁ですよね」 「それは悲…